オオカミのブログ

雑記ブログ

株を安値で買うこと 高値で売ることについて

株を安値で買うこと 高値で売ることについて考えたことがあるのでメモをする

 

投資においての鉄則

それは安く買うこと、高く売ること

非常にシンプルである。

投資において取得単価がすべてである。

 

しかし、よく考えてみると非常に難しい。

まあタイミングが分かれば投資は簡単だが、なかなか難しい。

 

ほとんどの人が頭では理解しているが、実際に売買に移すとなると難易度は跳ね上がる。

 

・株を安値で買うこと

株を買うとき、どのような状態で買いたいと思うだろうか?

現物保有であれば、値上がり益(キャピタルゲイン)を追求するならばほとんどの人が安く買いたいと思うだろう。

もしくはこれから上がる株になると思う。

そのタイミングはいつになるのか?

シンプルであるが究極に難しい。

 

安い株は値段が下がっている。つまり売られている株であることが多い。

値段が下がる要因としては

・業績悪化

・不祥事

出来高の減少により見放され、売られる一方

・減配

・信用売りの新規注文

・信用買いの決済(売り)

多岐にわたる。

鳴かず飛ばずの銘柄はずっと下落トレンドであることが多い。

例えばJDI

上場来、ずっと下落トレンドである。

株を安値で買うことという原則に適合すれば、買いである。

しかし、買う人はいるだろうか?

JDIがこれから上昇する根拠はあるだろうか?

多くの人が上がる見込みがないから現在の価格となっている。

つまり、一つの原則を適合しただけで勝てるわけがない。

 

単純に安いからという理由で株を購入した場合、もっと株価は下がる可能性が高くなる。

もっとも中身をしっかり吟味しないといけない。

 

株を安値で買うこと

これ以外に考えなければならない条件が存在する。

 

・高値で売ること

株を高値で売ること、これは利確の話になる。

株価がどこまで上がるのか?を考えなければならない。

売ってしまった後に上がることも多々ある。

Xの投稿ではあの時売れなければいくらだったとか。

今頃@@@万円のような投稿が散見される。

また、FXでは決済後に価格が思惑と合致した方向に行き悔やんでいる投稿はかなりある。

株価はいくらまで上がるのか?

そもそもいくらの利益が適正なのか?

これらを場面ごとに考え、最適な自分の答えを導きださなければならない。

 

高値で売る、これは非常にシンプルだが非常に奥が深い。